2020年8月24日月曜日

道志の林道から南海。

すっかり落ち着いてしまって平常運転していたら

また雲行きが怪しくなってきました。

まぁなるようにしかならないんでしょうって

行動しないと何も変わらないってのもいい加減勉強してますが

この夏の暑さでそんなことはどーでもよくなってしまいます。
 かなり出発時間が遅くなってしまったけれど前日にユーチューブで道志の林道みちゃったから「行く」しか選択肢がなかったです。








手前のハンドル付近にピントが合ってしまって残念ですが、夏の山の緑と空の青ってたまんないですよ。
 バカヘルなんで「うぉー」とか口あけて叫んでると誰かに見られたときに恥ずかしいから声に出してはいませんが心の中ではうぉーってなってます。










前に来たときは舗装のコケでフロント取られて山に突っ込んでった記憶や

ガレてたり削れてたりで悪い印象しかなかったから

二度と行くことはないかなと思ってました。

ただその時行ってなかった林道が2本あったのでそちらが本来の目的地になります。








もっと距離あった記憶がありますがあっさり林道越路線。

ここは途中に超メジャーな東屋がありますね。

ブログ用にそこで写真撮る予定だったんですが先客の団体さんが居て無理でした。








途中落ちている木の枝が脛にヒットしてきたことを考えると

いよいよオフロードブーツの必要性を考えられます。
 川の中に入ってカメラ構えて写真撮ってるとこってかなり間抜け。

ブーツのまま川に入ってるし。








前に来たときはこの辺りがもうバイクのタイヤ一本分くらいしか道がなかったところかな








こうして整備されている林道を走るのは気持ちのいいもんです。
 心は洗われますがカラダが洗われませんので

どなたかに洗って欲しいもんです。







あの日このゲートをみて愕然としましたね。
ガレてホレてるところをヨチヨチ下ってきて

だんだん舗装路になってようやく林道抜けれると思って

ホッとしてたのにゲートで先に行けないとなると復路を登っていかなければならない・・・・


















本日のメインの林道西沢東沢線








この日撮った写真を見返しているとピントが甘いのがほとんど。オートで撮ってたのに。。。














緑の鬱蒼とした林道よりもこういう抜けた景観のところが最高です。










そして行き止まり。
 次はこの鎖の反対側の林道にさっきの看板の地点から向かいます。

 当然、向こうに見える登山者の方々とすれ違うことに・・・















あっという間に鎖で行き止まり







近くに川岸にバイク停められてキャンプできるようなところがあるといいんですが。。。
 そう、こっちの林道(西沢?東沢?)は住居?別荘?がある所ら辺りに関係者以外立ち入り禁止ってチラッとみえまして復路でその場所通ったら工事用の看板でふさがれてて近くの民家?の2階におじさんがたってました。

もう行かないほうがよさそうでしたね。
















なんとなく家に帰っても仕方がないので移転後初の南海へ。






2か月ぶりでしたがいつものおいしさに大MANZOKU。







そーそー

道志に向かう途中

「おおおおおお!!現行ツーストのTS185か?!?!」って思ったらピンクナンバーだしなんだろ?って後で調べたら





こっち「TF125」でした。

 で、後ろについて観察してたらアクセルホルダーの位置がもう少し立ってました。

オーナーさんが年配だったし新車でわざわざアクセルホルダーの位置を変更するとも思えないので

純正であの位置ってことは設計が同年代と思われるワタクシのDRも

もっと立たせるのが正解なんだな。
そうするとアクセルワイヤーがブレーキワイヤーの下を通すのが自然になる。



少しアクセルワイヤー引っ張られてる気もするから取り回し換えようってね。


オーナーしかわからない細かいことの変更です。


あたらしいCT125すげーいいなって思ってましたけど

同じ排気量ならGNもありだしTFもありっちゃーありじゃないすかね。

2020年8月20日木曜日

HONDA

Hさん少し前にこのSL250sを手に入れたようで

instaで乗ってるのを知った時には

てっきり知り合いから実動車を購入したのかと思っていたのですが

どうも某オークションサイトで手に入れたようで。。。

少々手直しは要したようですが話を聞いている限り考えることは同じなんですねw



前から気になっていた場所を紹介していただいて

ヘタなキャンプ場よりか近いし河辺なのに石でゴロゴロしてないし

よっぽど良いなと思います。

涼しくなったら焚火に来ようかと思います。


フロントフェンダーにこういう色分けのデカールとか素敵です。


DRの不調で悩まされていたころSL350 に惹かれたことあります。

高速乗ってゆっくりなら250単気筒ほどつらくなさそうで

かなり気持ちがグラグラしていましたがお値段みて諦めました。

ホンダの旧車はもれなくそれなりの価格でとても手が出ません。


こういう「HONDA」ってロゴが残ってるのって非常に重要ですよ。かっこいい。






ホンダっていうと
ケイスケか





バッサーってところになりますかね??

画像探してたら恋しそうになったんでやめておきます。




ただ、ワタクシたち世代だと、こちらの方になると思います。


 だれだよっ!!(わかる人はわかるでしょう)







個人的には・・・
こちらの方ですね。








この木陰でずっとSL250sを眺めてたらハスラー欲しくなっちゃいましたよ。



買わないけど!!




Hさん、ご自身のSLのRスプロケの丁数を変えたみたいでスプロケが気になる様子。

ワタクシのDRのスプロケに普通丁数が打刻してあるので

その刻印を探すのに見ていたら



Hさん「ナットないですよ!!あっもう1個ないです!!」

ワタクシ「えっ?マジ??」


よーく見てみるとボルトのねじ山が全部同じような状態でナットがはまってた形跡がないですね。

ってことは1年以上ナットがない状態で走っていたって事っすか??

なんかねーリアがガシャガシャうるさいし

シフト入れたときのショックが大きいなっておもってたんですよね。

原因はてっきりハブダンパーだと思ってたんで見もしなかった。

まさかココのナットが外れてるなんて思ってもみなかったですよ。

Hさんに会わなかったら一生気づきませんでした。



似てる芸能人:本田翼




2020年8月16日日曜日

イチ ニー サン シー ゴー ロク。。。

4時起きには一時間以上遅れたが朝の5時台に出発。

目的地もなくただ1時間走る連続走行ってかなり辛いじゃん。

ビッグツインで高速をダラダラ走るなら鼻水たらしながら走れるじゃん

250単気筒で高速連続1時間とか苦行でしかないじゃん。

下道も信号がだるいじゃん。。。

どこに行くかすげー迷うじゃん

そもそもじゃん

多分じゃん

おそらくじゃん

もう大丈夫じゃん

悩んでても始まらないのは何でも一緒じゃん。

とりあえず一歩踏み出してみよーじゃん。









市街地を法定速度程度で走って車が少ないからか結構順調じゃん
そろそろガソリン入れたいじゃん。





この先に一軒あるだけじゃん。





イヤーな予感してたじゃん。






田舎のガソリンスタンドで日曜の朝って開いてないじゃん。。。
そーいえば中学の頃か「ジャンじぃ」って呼ばれてるじいさんいたなー。
(前にも言ったか。。)


市街地走行だと大体200キロくらいでリザーブ入るから

ここまで信号に引っかかることもかなり少なく順調に来てるけどさ

ドキドキが止まりませんよ

今まで走ってきたところは開いてないし

そっから結構進んでる。

この先にスタンドがあるかもわからないしね。

通り過ぎたスタンドは7:30開店ってあったなー
5:19分位に乗り始めたから1時間25分乗ってる

不調の症状なし


ガス欠なんて格好の「ネタ」なんだけど

開店前のスタンドの写真撮る余裕なんてないよ。

行くも戻るも。。。。

考えたくない。。。。

先は少し開けたところだから絶対あるはず








ヲヲヲヲヲヲヲヲヲヲヲヲウヲヲヲヌヲヲヌワヲヲヲ!!!






手前で知らないおっさんがバイク降りてタバコ吸ってたよ。
ここさ写真スポットなんだから

いくら交通量が少ないからって写真撮ったらすぐどこうよ

手前の方が良いの撮れるんだからさ


せっかくこっちきたからこの辺りからずーっと気になってた

食べたことない「吉田うどん」食べたかったんだけど

時間が早すぎて開いてないでしょw



で、帰りは道志みち

道志みちって嫌いなんだよね。バイク多くて対向車の「ヤエー」ってのがウザいから。。
今日も対向車はたくさん走ってたけど

みんな大人なのか、ほとんど「ヤエー」なかったな。


だいたいバカヘルの古いオフ車にしてくる奴なんていないんだろうね



結構長い距離、前も後ろもいなくて良かったなー。
前が詰まるのもイヤだし



後ろに速そうなのが来ても抜かせるのに気使うし
道の駅には寄れず(まだ1時間走りっぱのテスト走行中)。。。。





おしっこしたくなって鳥居原で水分出して自販で補給。



気づいたら
1.2.3.4.5.5!!!








月月火水木金金!!!













日日日日日日日!!!
(ワタクシ)










ヲヲヲヲヲヲヲヲヲヲヲヲウヲヲヲヌヲヲッワヲヲヲ!!!







ヲヲヲヲヲヲヲヲヲヲヲヲウヲヲヲヌヲヲッワヲヲヲ!!!


確信に変わりました。

もうダイジョブね。

2020年8月13日木曜日

トゥワイス

恋も二度目なら少しは上手に。。。。

その昔、日記で「なかよしさん」と呼ばれるのが3度目だったことを思い出します。

そんな営業日記の内容に一喜一憂していたことさえ懐かしいいです。


どうも丁度ワンナワー(1時間)程度走るとメーター読みで3,000rpmから3,500rpmの範囲でぐずるというか失火してる
というかガス欠というかそんな症状に悩まされ続けていました。

ゼロ発進時に使用する回転域なので走りづらいったら仕方ないんですよね。

そこを過ぎれば普通に吹けあがるし、アイドリングなんてビターーーーーーッってド安定してるのに
3,000から3,500の間だけが不調なんです。

また止まるんじゃないか?とかの不安がどうしてもぬぐえないので
林道に行くのも躊躇します。

CDIに始まりピックアップコイル、イグニッションコイル、
点火とは関係ないレギュレーターもすべて純正に交換したのに何故なのか?。。。

もう犯人を「キャブ」だと決めつけて触るのやめようと思ってましたけど、
やっぱりどうしても電気系(点火)のような気がしてなりませんでした。

DR250S sj41aはマグネット点火なのですが点火のコイルがステーターと一緒でして、
またそのステーターも当然のように廃盤。

海外にNOSも見つけてるんですがその前にCDI修行時に手に入れていた
CDIとコイルの入ったバッテリー点火キットに交換してみよう
という主治医のアドバイスがありましたので、
今回はバッテリー点火キットに交換です。



こういうキットがあるってことはやっぱりステーターの点火のコイルが劣化して
ダメになるんじゃないか?ってことも当然考えられます。


車種は違いますがSRも同様に点火コイルがダメでもちろんステーターは廃盤で
巻き直してくれるところを探して巻き直してもらった知り合いがいます。

SR愛が半端ない。

巻き直しもデータがあればできるようでそちらに依頼するかとも思いましたが
それなりの費用がかかる(NOSステーター位)。

ま、国内の安心感もありますが今折角バッテリー点火キットがあるので
それに換装して症状が出るか出ないかも検証したいところでした。

めんどくさいから同系列のエンジン(グラストラッカーやボルティ、ST250)と
電装に交換するか?とかも考えてましたけど、
そもそもエンジンがすんなり載るかどうかもわかりませんし、
やれることをやってからでもいいと判断です。



説明書はイングリッシュ。。。


作業するのはワタクシではなく主治医(ジャパニーズ)。
直訳ですが一度説明書の英文を手打ちしてグーグル先生に翻訳をお願いしました。




この翻訳取説が必要だったのか必要じゃなかったのかは聞くのが怖くて聞けませんでした。。。




コイルにCDI必要な配線とコネクタ



一部パーツが足りなかったので自分でやってたらぶん投げてます。
そういうのを考えるとワタクシ配線の工具も部品も持っていませんので
プロにお任せして安心を購入です。


プロってお金をもらったらプロって考えもありますよね。

だいぶ昔はプロな方もいたような気がしますが、
最近は素人というかTechnicがないというかなんというか。。。

かといって明らかに「プロ!」てのもどんなものなのか。。。

いわゆる「お仕事感」はおやめいただきたい所存です。




IGコイルは純正新品が出ましたね。
写ってませんがレギュレーターも純正でました。すごい金額で目が飛び出ましたよ。


NOS純正CDIはオランダから、かなりの金額で購入してました。


またいつか出番が来るのか、いやもう来ないでくれたほうがいい。



しかし、売却するにしてもsj41aオーナーが何人いるのか、そこに愛はあるのか!




どうせだったら純正と同じように付けられるようにして欲しかった。。。。
 タイラップで縛りまくりです。

誤解のないように、、、説明書に「タイラップで縛れ」って書いてあります。




 マニュアルの配線図と睨めっこする主治医(ジャパニーズ)



作業も終わったんで気温35℃のなかテスト走行!!!




なにしろ1時間連続走行しないと症状が出ないんで途中で
意識がもうろうとなりながらも本日二度目の鳥居原!!
近くにいた姫ライダーと囲い(どうだか知りませんが)に見える
4.5人の集団の可愛くもなんともない姫の話し方にイラっとしてしまいました。



夏のせいです。。。


暑いって怖いですね。