今年の夏は太平洋戦争関連の番組があまりないような気がします。
オリンピックだから?
コロナだから?
それともただの気のせいかしら??
伐採後の置き場があるとついつい写真撮ってしまいませんか??
おおおおおおおおおおお!!
おおおおおおおおおおおお!!
おおおおおおおおおおお!!!
人の記憶なんて曖昧なものですね。
超超フラット林道で余裕でロードモデルで走れると思ってた御荷鉾も出入口からしばらくはオフ車じゃないとキツい感じでございました。
「超フラットだったから、まー平気だべ」ってロードモデルで来てた場合、
「ここまで来たんだから行っちゃうか??」
「こんなとこ走るのやだから引き返すか??」って判断を迫られるでしょう。
まるでワタクシの愚息のように垂れ下がってしまっている枝
あっワタクシのはこんなに長くはありません。。
突然ですけどジェベル200のインプレッションします。
おそらく125のボアアップであろう200ccのエンジンは非力です。
つい昨日(8/5)ちょっと確認しておこうと思ってフロントスプロケットみたら純正15丁のはずなのに16丁になってました。
この16丁に換装するいじり方は、高速巡行を楽にするという事でポピュラーな改造みたいなんです。
純正15丁だと毎時80キロメートルでエンジン回転数があがってうなるから軽減するために16丁にするようで
リアスプロケを45→38にする手法も取られているようですけど
チェーンを詰めたりすることなくお手軽にできるという事で16丁に変えている人が多いみたいです。
ちなみに納車前にリア38丁購入済みです。
フロントが16丁になっているという事を昨日確認したのでリア38丁の出番は一生ありません。
また確認もせずに焦って無駄な出費をしてしまいました。
そこまで高額ではないので構いませんが、いつもやってしまうので高額な商品の場合はとっても痛手です。
話がそれてしまったのでもとに戻しますが、この16丁が入っていたことでワタクシは高速でも200なのにうならず静かに走るなーなんて感想を持ってました(あくまで毎時80キロメートルの場合です)。
上り坂、特に林道(未舗装路)では力が足りないのも
フロントスプロケットが15→16になっていたからなのか?
15ならもう少し力があるのか?
とか考えるので15に戻したい気もしたりしてますが、所詮20ホースパワーなのを思うと大して変わらないんじゃないかなと思っているところです。
ま、力のなさは排気量で致し方ないんで諦めもついています(ついてない)が
ハンドルが重いというかかったるいのが困りもんです。
乗り始めた当初、またステムがおかしいんじゃいかな?
とかで速攻調べてたらインターネット上でフロントヘビー・ハンドルが重いっていうのがかなり見られたので
そういうものかのかな?
それにしても今まで違和感しかないし今までの車歴でもダントツにおかしいハンドリングです。
舗装路のコーナーを曲がるときにワンテンポ遅れて曲がり始めるし出口で車体を起こすのもワンテンポ遅れて起き上がってきます。
そのうち事故るんじゃにかな?って感じでしたけど、
案の定先日右コーナーで対向車が来ていたので車体を起こそうと思ったら
思ってるより起きなてこず
そのうちに対向車が迫ってきたので焦ってリアブレーキ踏んだら
リアロックさせて暴れながらアウト側に膨らんでしまいました。
道幅が広くて助かりましたが狭い峠道だったら壁に激突していたでしょう。
未だにこのハンドリングにはなれません。
スズキの125から250の単気筒の中ではジェベル・DFを含め乗ってる方が多い車体なのに皆さん平気なのでしょうか??
あとステップ位置が異様に前にあって、容量の大きいタンクで膝が開いてしまって
シフトペダルは内側にあるもんだからギアチェンジがやりずらい。
タンクの形状で自然にガニ股になって足も外側剥いているのに
シフト操作をするときにイチイチ内側に足をひねらないといけない。
ちなみにこのシフト位置(上下方向の)はオフブーツを履いての操作が出来ないらしいです。
オフブーツの厚み分シフトペダルをあげるとチェーンカバーにシフトがあたってしまって
チェーンカバーをカットしないとシフトチェンジ出来ないらしいです。
オフ車の格好しているのにハンドル幅も狭くて、
おまけのフロントヘビー(わかりやすく表現しておきます)、
おまけにステップが前にありすぎてとてもじゃないけどダートでスピード出せません。
オフの格好しているツーリングバイク。たまにダート走る程度ならって感じでしょうかね。
ワタクシにはあばたもえくぼとうわけにはいきません。
みんな気にならないのかなー。
あえて言わせてもらうとセローが欲しいです。